
入院中のスケジュール
自然分娩の方
- 出産当日
- 産後2時間くらいでお部屋に戻ります。
安静にしてゆっくりお休みください。 - 産褥
1日目 - 朝7時頃に採血、朝9時頃より医師の診察があります。
医師の判断によりシャワーに入れます。
午後1時より授乳指導があります。授乳指導後から母児同室となります。 - 2日目
- 退院指導があります。
- 3日目
- 沐浴指導があります。
お母さんの退院診察を行います。 - 4日目
- 朝9時頃より赤ちゃんの退院診察を行います。
診察によって問題のない方は午前中に退院となります。
帝王切開の方
- 手術前日
- なるべくリラックスして、ゆっくりお休みください。
- 手術当日
-
手術前
朝9時までにシャワーを浴びてください。
弾性ストッキングを着用しましょう。手術後
安静にしてゆっくりお休みください。 - 術後
1日目 - 朝に採血をします。点滴を5本します。
朝から内服が始まります。
歩行練習。痛みが強くて、なかなか歩けない場合も、寝返りを打ったり、ベッドを起こしたりして動きましょう。
赤ちゃんの状態が良ければ面会いただけます。
昼食より食事をいただけるようになります。 - 2日目
- 点滴を2本します。
午後1時より授乳指導があります。授乳指導後より母児同室となります。 - 3日目
- 体調が良ければ、シャワーを浴びられます。
- 4日目
- 朝に採血をします。(手術日によっては、3日目又は5日目になることもあります)
- 5日目
- 沐浴指導があります。
- 6日目
- 午後にお母さんの退院診察を行います。
退院指導があります。 - 7日目
- 朝9時頃より赤ちゃんの退院診察があります。
問題なければ退院となります。
赤ちゃんの管理

毎朝7時の授乳後は、赤ちゃんを新生児室に預けに来ていただき、全身チェックを行います。
退院までに先天性代謝異常検査、また希望の方は聴力検査を行います。
また、24時間母児同室となってからもお母さんの体調が優れないときは、赤ちゃんをお預かりすることも可能です。
授乳指導・沐浴指導

入院中、助産師による授乳指導、及び赤ちゃんのお風呂の入れ方の実地指導を行います。