
出産について
安全な分娩のために
当院では原則として正常妊娠、正常分娩を主に診察しています。
分娩時には医師・助産師・看護師が必ず立ち会います。
時として正常妊娠が異常妊娠となる事があります。妊婦健診で異常妊娠と判断すれば対応可能な高次医療施設に責任をもってご紹介いたします。また、異常分娩になればその状態に応じ、吸引分娩、鉗子分娩、緊急帝王切開と365日24時間対応します。
新生児に専門的処置が必要と判断すれば、NICU(新生児集中治療室)の充実した施設に救急車で医師又は看護師が同乗して搬送いたします。
立ち会い出産について
2回目のワクチン接種後より2週間経過している方を対象とさせていただきます。
立ち会いされる方の、新型コロナワクチン接種済証又は接種記録を受付にご提示ください。
立ち会い可能な時間やご出産後の面会方法については、変更になる場合がありますのでスタッフより随時ご案内いたします。
その他
入院の際は、まずお電話ください。夜間入院の場合は、玄関右側のインターホンを押してください。
当院では以下の方の分娩は予めお断りさせていただいております。
ご了承ください。
- 日本の健康保険証をお持ちでない方
- 子宮筋腫核出術の既往のある方
- 日本語が理解できない方
- 定期的な妊婦健診を受けることができない方
- 里帰り出産に関しても他院にて定期健診を受けることができない方
- その他、初診時、または妊婦健診中に高リスクと判断する場合には、他病院、センター等へのご紹介をさせていただく場合もございます。
紹介先
里帰り出産について
先ずは20週頃までにお電話にてお問合せください。
その際に現在の状況を伺い、妊婦健診・ご予約の取り方などをスタッフからご説明いたします。
当院で妊婦健診を受けられて、他院へ里帰り出産をする際は、当院での検診の詳細及び紹介状をお渡しいたします。

現在は、新型コロナウイルス感染症の影響のため、以下の通りお願いしています。
- お住まいの地域によっては、里帰りされてから2週間の自宅待機が必要です。詳しくはお問い合わせください。
- 32〜34週までに受診してください。